テントの役割は「守る」!初心者が知るべきキャンプのイメージ

アウトドア
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

キャンプ=テントと考えていませんか??

べんたいらー
べんたいらー

実際に接客では「まずテントを買おうと思うがなにがいいか?」という方が多いです。

これは間違いではありませんが、しっかりとしたイメージをしないと自分たちが求めている正解にたどり着くまでかなりの遠回りをしてしまいます

今回は特に初心者の方に知ってほしい、テントの役割やスタイルなどをまとめました。

こんな人に読んでほしい
  • キャンプはとりあえずテント買わなきゃと思っている人
  • キャンプは雨降ったら行かないと考えている人
  • いまいちキャンプのイメージがまだ出来ていない

テントの役割は守ること

出典:Pixabay

テント=寝るところ

と考えていませんか?

キャンプで最低限必要なことは
「安心、安全に自然環境下で生活ができること」です。

自然が相手だと急な強風や豪雨、気温の寒暖など対応しなければいけません。
これは普段頑丈な家で住んでいると考える必要のないことです。

つまり寝るところだけでなく、生活をするリビングのことも含めて考えなければいけません。

初心者の方はこれを考えてない方が意外と多いです。

  • 「雨降ったらキャンプ行かないから」
  • 「とりあえず寝られればいいだろう」


と考えテントだけ買ってから考える方は失敗しやすい人です。

テントと一言で言っても、、、

店舗での接客をしていると初めての方は、まずテントが欲しいとおっしゃいます。

ただ実際にキャンプをするには寝るだけでなく、過ごすためのリビングの役割が重要だというお話をしました。

では実際にテントといっても3種類あるので見ていきましょう。

基本的にはこの3種類の組み合わせでキャンプをしていきます。

テント

出典:Unsplash

一般的に想像するような寝るためのスペースです。

キャンプには必須ではありますが、これだけではありません。

タープ

出典:Unsplash

開放的で遮光がメインのリビング

遮光性や通風により、夏向けのリビングとも言えます。

自然を感じるにはぴったりのタイプです。

シェルター/スクリーンタープ

出典:コールマンオンラインショップ

骨組みを用いた壁のあるリビング。

生地の開閉が可能かつ骨組みがあるので、強風時や雨の対応も容易です。

メッシュもあるので、虫対策や風を通すことも可能です。

組み合わせスタイル

では実際に組み合わせによるスタイルを紹介していきます。

ファミリーキャンプであればイチオシは
「2ルームシェルター」です!

テント+タープ

出典:スノーピークオンラインストア

開放的なリビングとテントの組み合わせで、タープの特徴を活かした夏に強いスタイル

メリット
  • 自然をダイレクトに感じやすい
  • BBQやデイキャンプも楽しむ人はタープだけを持ち出しやすい
  • グループキャンプのリビングにしやすい
デメリット
  • 虫がダイレクトに入ってくる
  • 雨風への対応が難しい
  • 組み合わせ次第で設営面積が大幅に変わるため玄人向き
向いている人
  • BBQやグループキャンプなど様々なスタイルしたい人
  • 自然を味わいたくて夏休みなど限られた期間しかキャンプに行けない人

テント+シェルター

出典:スノーピークオンラインストア

大型リビングとテントをそれぞれ設営して、ドッキングをするスタイル

メリット
  • 寝室とリビングが独立可能のため居住スペースが大きい
デメリット
  • 2つ設営するため、設営の労力が大きい
  • 設営時の面積が大きい。小さいキャンプサイトには入らない
向いている人
  • 連泊することが多い

2ルームシェルター

出典:スノーピークオンラインストア

テント+シェルターをひとつにまとめたタイプ

外側のシェルター部分を設営したあとに、吊り下げ式のインナーテントを寝床にします。

ファミリーキャンプでは一番のおすすめです!

メリット
  • 天候や気温に対応しやすい
  • 設営方法が決まっているので設営時間が意外と短い
  • 設営時のサイズが決まっているからサイトに合わせやすい
  • 骨組みがあるため、天候の急変時にも快適に過ごせる
デメリット
  • 重量が重い
  • 生地が大きいため濡れたあとの対応が大変
  • BBQやデイキャンプには使いにくい
こんな人に向いている
  • 1泊がメインのファミリーキャンパー
  • キャンプで様々なシーズンで行ってみたい
  • 天候急変時にもゆっくり楽しみたい

テントのみ

寝るところだけ確保をして、リビングは青空のもとで行うスタイルです。

リビングの役割がないため、雨や日差しへの対応が出来なくなります。

メリット
  • 道具が少ないので設営撤収が手軽
デメリット
  • 雨が降るとなにもできない
こんな人に向いている
  • 登山でのテント泊やソロキャンプで荷物の限りがある人

おすすめテント

今回はイメージとして

  • 両親、子供2人(小学生以下)の家族4人
  • 夏向けのテント+タープ
  • オールシーズン用の2ルーム

のおすすめギアをご紹介します。

なお「守る」役割のテントは非常に優先度が高いギアなので

  • 製品の質
  • アフターサービス
  • 製品へのアクセスのしやすさ

を考慮したうえでオーソドックスなブランドでご紹介していきます。

おすすめテント+タープセット

コールマン「タフドームエアー240+」

遮光性と空気循環を強化した夏に特化したセット商品

スノーピーク「ランドネストドームM」

様々なバリエーションの使い方が可能なテントと左右対称の使い勝手のいいタープのセット

おすすめの2ルームシェルター

スノーピーク「エントリー2ルームエルフィールド」

トンネル型の設営しやすさとリビングスペースの広さが魅力的!

コールマン「タフスクリーン2ルームエアー LDX+」

遮光性に特化したダークテクノロジーを採用した夏が快適な2ルーム

アルペンアウトドアーズ「AOD-3 2ルームテント」

アウトドア専門店を全国に拡張しているAODのオリジナル2ルーム

レンタルもひとつの選択肢

今回ご紹介したギアは10万円前後は必要となります。

それ以外の道具も買うことを考えるとテント類にそこまでかけるのを躊躇すると思います。

ただファミリー向けの大型テントで安価な物はおすすめしません

なぜならば大型ゆえに風への対応のためにフレームや生地の強度が重要になるからです。

それならレンタルで一度試してみてから納得のうえで購入することもひとつの選択肢です。

hinataレンタル

WEBマガジンでキャンプ・アウトドアの情報を発信し続けているhinata。

そこが運営しているのでレンタル品の選択肢がビギナーにわかりやすくなっていて安心!

hinataレンタルのポイント

  • キャンプ場でもレンタル品を受け取れる!
  • セットに種類があり、選びやすい!
  • 破損・キャンセル保障あり!
  • 困ったらチャットで相談可能!
キャンプ道具レンタルなら【hinataレンタル】

ソトリスト

DODやゼインアーツなどの普段店舗では見られないテントなどもレンタルできるのがおすすめ!
(関東エリア、沖縄エリアの配送対応のみ)

ソトリストのポイント

  • 1000点以上の商品をレンタル可能!
  • 取り扱いブランド数が多い!
  • 山梨県河口湖店で直接レンタル可能!
日本最大級のキャンプアイテム数!【ソトリスト】

まとめ

いかがでしたでしょうか?

キャンプは寝るところよりもリビングを含めてどのように安全に過ごせるか。

これをしっかりと考えたうえで行きたい時期や好み、人数などに合わせて選んでみてください。

ぜひ皆さまのキャンプライフの一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました